always feel , sometime expless.
| admin | write | comment |
ブログ内検索
 

ジャンプ
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
contents






 [PR]  >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今年の花壇  >>

そろそろ春も終わってしまうので、
取り急ぎ殺風景だった花壇をどうにかしようと。


近所の花屋さんで2500円ほど苗を買って来ました。






南(家の裏側)の花壇は、両サイドにアジサイが鎮座しております。
ちなみに買ってきた花の名前は全て忘れましたw

















表(北側)の花壇は、なんというかとっ散らかった感じになったけど、
これから繁殖してくれることを期待してw



PR
 植え替え  >>

枯れてからもずっと植わってて、小さい頃から馴染みのあった
2代目ライラックを引っこ抜いて、レモンの木を植えることに。


レモンの苗木を買いに行ったら売り切れだったので、
とりあえず引っこ抜くところまでやりました。






物心ついた頃にはこんな感じ。










アフター。









とりあえずネットで買った苗木が届くのを待ってる感じ。
 AT9901  >>

new micを買いました。
最近オーディオ関連はaudio-technicaしか買ってない気がするw


感想は……
しばらく先延ばしということでw

なんせ今のPCがカス過ぎて、
ちゃんとした判断ができそうにないので…w


まあ近いうちに書きます。





 ぱっかぱっか  >>

今年もしてきました、乗馬。

2回目ってこともあって
結構気を抜いちゃってました。笑






行きすがらはこんな感じ。








右側の池には鴨が泳いでます。












外から見えるお馬さん達。



多い。









中はこんな感じ。ぐるぐるまわる。

ちなみに授業で使うサークルはこれの1/2くらいです。






美しいな。










乗った馬。 変顔w











まあ友達?もできたし楽しかったかな。
馬乗るのって高いのがネックだよね。ちゃお。



 プリ  >>

ッとした感じで。


 素敵な色合い。  >>

この淡い感じが好きです。


 妙な木  >>

可愛い。



 心躍る黄色い幸せ  >>

これが








炊きあがって








魅惑の黄色に…







美味しかったよ、でもね、
画像見るとまたよだれが……笑
 何アピールでしょうか  >>

PerfumeのNIGHT FLIGHTを思い出したのは秘密。



 PEANUTS  >>

家の向かいの親戚のうちでとれた落花生を、
おすそ分けしてもらいました。




まずは、茹でます。












茹で上がりました。





とっても分かりづらいですね。笑





ハンサムです。











なにか言いたげですね。














剥くとこんな感じ。









ぷにゅぷにゅで美味しかったです。
枝豆のようなちょっと違うような感じで。
 CKM99 、最終印象  >>

あれからエージングも(たぶん)100時間を超え、
ようやく真価を発揮した?あいつの感想。







いやー可愛いやつだよ!あいつは!

低音も単に俺が慣れたのか、何なのかはよく分からんけども、
心地よく感じるバランスに落ち着きました。

あんまり瑞々しいって音ではないし、カチッとした感じの音だけども、
嫌いじゃないです。いやほんとは華やかな音が好きなんだけども。

つまりはCKM70の進化系、というとちょっと語弊がありそうな感じ。やっぱり。
持ってて損はしないとおもうけどね!


ちなみにサ行の刺さりはかなり、劇的に改善しました。
まだCD音源とかで相性悪いと耳につくけど、痛いってほどではないかな。



CKM70に戻ってみると、
あまりのカスカスさに涙が出てきます。大げさ。
FMとAMぐらいの差は確実に有りそう。



結論:買って良かったわ。

おわり。
 ダブルリングベルトの締め方。  >>

だいぶ前の話ですが、タイトルのような検索で
来てくださる人がわりといたので、
一応自分なりの解決をアップしておきたいと思います。



1.適当にベルトを腰に回し、両方のリングにベルトを通す。







2.2つのうち、体側のリングに、ベルトをくぐらせる。







3.適当に締める。






こんだけです。簡単でしょ?
まあ慣れるまでちゃんと締めるのに手間取りましたが(笑)、
なんとかなります。頑張ってください。
≪ Back 

[1] [2] [3] [4] [5] [6]
忍者ブログ [PR]