Pour tuer son ennui
always feel , sometime expless.
|
admin
|
write
|
comment
|
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 05 月 ( 2 )
2012 年 02 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 10 )
2011 年 10 月 ( 20 )
2011 年 09 月 ( 24 )
2011 年 08 月 ( 20 )
2011 年 07 月 ( 34 )
2011 年 06 月 ( 14 )
カテゴリー
ブログ ( 145 )
ゴーヤ観察2 ( 17 )
ゴーヤ観察 ( 9 )
未選択 ( 2 )
ジャンプ
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
contents
[PR]
>>
2025/04/29 00:48 [Tue]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きょーの晩ご飯晒しプレイ。
>>
2010/05/23 19:54 [Sun]
きょうは割と豪華ですたわ。
・シチュー肉のステーキ
/オプション:おろしポン酢
・マヨネーズたっぷりポテトサラダ
/デブ御用達
・まめご飯
・麸入りスープ
・付け合せにトマトとにんにく。
以上!
PR
ブログ
Comment(2)
紀州は和歌山?
>>
2010/05/23 18:39 [Sun]
昨日の夜中にかっぱえびせんを食べました。
ええ。太るの承知ですよ。笑
ぽにょバンザイ!
で、それが
季節限定の「紀州の梅味」なわけです。
うまかよ!
なにこれうまか!
・・・てことで、皆さまお試しくださいませ。笑
ちなみに、紀州の梅は
江戸時代から「紀州田辺の梅」として
献上されていたそうでございます。
では。
ブログ
Comment(2)
エンドウ豆の限界やいかに。
>>
2010/05/21 20:08 [Fri]
これは8粒入りですが、
9粒入ったものも確認いたしました。
皆様のご報告をお待ちいたしております。笑
ブログ
Comment(2)
初夏。
>>
2010/05/18 14:15 [Tue]
ここん所だいぶ暑い日が続いておりますな。
空も5月らしい感じでした。
そろそろ半袖だそうかな。
ああUTが欲しい。。。
もう無いかなぁ。いいのは。
ブログ
Comment(0)
こんにちは
>>
2010/05/17 12:41 [Mon]
昨日の墓掃除の帰りに
出会ったアマガエルちゃん。
かわゆす(*´`*)
ブログ
Comment(0)
お目にかかれて・・・・・
>>
2010/05/13 16:03 [Thu]
光栄です、はい・・・・・・・
今年初見の毛虫ちゃん。
結構きもいので注意。
毛虫ちゃん
ブログ
Comment(1)
公開プレイ
>>
2010/05/12 15:52 [Wed]
さて、ご要望があったので、撮りましたよ。
我が息子たち。
見るならみやがれ。笑
------------------------------------------------
まずは駄作たち。
あのね。レモン編んだら変になったので、
オムレツくんにしました。笑
つぎは自信作。
ぶたさんには手こずりましたよ。うぃ。
行程がおおくてね。
次・力作!
これには1ヶ月ぐらいかかりましたよ。
根気が続かなくてね。
ちなみに50cm程あります。
おまけ。
これは自作。
見本はネットの画像。笑
------------------------------------------------
こんなもんでどうでしょう?
ナナコはん。笑
ブログ
Comment(0)
あひょっ
>>
2010/05/09 16:57 [Sun]
今日は、ワタクシの趣味でもご紹介。
サボテンと多肉植物を育てておるんですよ。はい。
でかい鉢
花さいたー
あとは、あみぐるみも編んでたけど、
載せきれないので今回はパス。笑
ブログ
Comment(0)
ゲイの楽園
>>
2010/05/08 17:43 [Sat]
ミコノス島!
行ってみたいー!
ブログ
Comment(0)
黄金!
>>
2010/05/08 17:07 [Sat]
最近はまってる納豆!
カラシ付いてないけどおいしいの!
ブログ
Comment(0)
じゃん!!!
>>
2010/05/06 18:11 [Thu]
ひさしぶりにつくった!
ポテチ!
したのお皿が変なのは気にしないでお!
ブログ
Comment(3)
radiko
>>
2010/05/05 12:43 [Wed]
radiko
が始まって早2ヶ月弱。
パソコンのサウンドカードが終わってるので
めったに聴かないけど、ふだん受信環境の悪い家としては
けっこう助かってる。
で、その
radiko
を録音する
radika
ってのがあって、
radikoの放送をそのまま録音してくれるんだけど、
なにぶんそのままなのでflv形式だし、変換はできないしで困ってたの。
そしたら。おとといm4a対応版がリリース。
これは嬉しいぞ!
またせっちゃんが出たりとかしたら
お世話になりまーす。
っていうどうでもいい話。
ブログ
Comment(0)
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
]
忍者ブログ
[PR]