always feel , sometime expless.
| admin | write | comment |
ブログ内検索
 

ジャンプ
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
contents






 [PR]  >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 帰りに。  >>

墓参りの帰りに、
なぜかお酒を買って帰りました。






きれいな空







と おさけ



PR
 容赦無いですよ。  >>

可愛い花も、面白い草も、
いい感じの苔も。

全部ごっそり掃除しちゃいます。







 うふふ。  >>

さんま食った。





すだちと共に。
写ってないけど。

うふふ。
 ブラッシング  >>

母が百均で買ってきたので、
使ってみました。こんなの。








感想。

正直・・・あと一歩物足りないw
緩急がつけ辛いし、ピンポイントで刺激できないし・・・

やっぱ指が一番かなw
 弾ける  >>







熟れたゴーヤのその後。
 可愛い。  >>

先日イヤホンのことを書いたけど、
それに付属していた延長コードのプラグ周りが
面白い形だったので・・見てください(笑)







なんか可愛いでしょ?w

引っかかりにくくするためなのかな?
でも余計引っかかりそうな気もするし・・w


そういえば、コードの材質も
するっするのスベスベになってました。






ついでにイヤホンの方のプラグ部分もw






上から伸びてる方です。

こちらも変な形w
段差があるのはなぜ?
 お引越し  >>

こないだの日曜、多肉植物の植えかえ・整理を
ようやっと敢行しました。






まずは作業前のジャングルから↓(笑)





伸び放題。笑








今回使う道具たち↓








そしてサイズ比較。














このアートチックに伸びたやつらを・・







バッサリ切ります。










あらすっきり。









そしてこいつもちゃんと土に植えてあげます(笑)













可愛い♪






今回は多肉群と、サボテン群に分ける作業。
という訳で、引っこ抜かれたサボテン達↓






いびつな形で、どれだけ世話してなかったかがバレてしまいますねw




ついでに、ここのサボテンくんも移動。





ちなみに、この月兎耳超でかいの。笑












作業中に頭がハゲちゃった。ごめん金晃丸。笑










巨大すぎる月兎耳のために、急遽もう一個鉢を用意して、

完成。








なんか大所帯になってきたなーw

あとは根が生えてきてくれるかどうか。。。
 買 い ま し た !  >>





ATH-CKM99 !

オーディオテクニカ製のイヤホンでございます。
¥10,908 @Amazon でございます。


届くまで謎に時間かかったけど、無事届いた・・・のは・・いいんだけど・・・



全然期待してた音じゃない・・・・。



もともとATH-CKM70をつかってたので、
どんな感じに進化してんねやろ?て思って
楽しみにしてたけど、

なんか全然方向性が違う音やった。


低音が結構ズンズンボンボンでてて、
まあ締まった音ではあるんやけど、、、



俺はボーカルが聴きたいんだ・・・・・orz


まあ、デザインいい感じやし、
そのうち化けるかもしれんし・・・w


ってことで、様子見。







メッシュ♥ hshs(*´◒`*)笑














ブレてた。笑
 ぺかー  >>

昨日は中秋の名月でしたね。
京都は曇りがちだったんだけど、雲の切れ間から
しっかり満月を見ることができました。

まず、月見えてない時の
空の明るさ!

見えてないのにこれかよ!って思ったよw

月出てきたら眩しくて、、
綺麗だった。









こんな時だけデジイチ欲しくなるね。
 実り  >>

お米の準備も整ったようで。
後は収穫するだけですね。





 ベッコウイロ  >>

金色みたいなのやら、
琥珀色みたいなのやら、
べっ甲色なのやら・・・

それぞれ、時の経過を感じさせるね。















 manganzee  >>

万願寺。笑


何となく魔女っぽい雰囲気しません?w









そして・・・↓








こうなった。





肉厚でうまかったー!
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
忍者ブログ [PR]