always feel , sometime expless.
| admin | write | comment |
ブログ内検索
 

ジャンプ
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
contents






 [PR]  >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 アジサイの陰に  >>

こないだまでリング状に咲いてた花が、
満開になっていた。

よくみると花の中心の色の濃さが
グラデーション状になっていて、
早く咲いたのから順に濃くなってるみたい。

なんていう花なんだろう?
すごく好きだなあ。


PR
 わーはやい!  >>

まだまだ伸び始めたばかりと思ってたら、
花が咲いてました!ゴーヤ!

やっぱりキュウリにそっくりだな。
可愛いな。


 さすが....  >>

やはり多肉植物の生命力はすごい。

しばらくロクに水やりもせずに放っておいたら、
例年通り十二ノ巻が細長い茎を伸ばして
小さな花をつけたんだけど、

花が終わって枯れ始めた茎の真ん中に、
小さな十二ノ巻が生えていた。


これは・・・どうするべきか。(笑)
土の上に置いておいたら根っこが出てくるのかな?


 お隣さんは畑  >>

家の横の畑に、
母曰く「仏壇に飾る用に植えたらしい」
ダリアが咲いてるのを発見。



しっとりとした白に、ウェディングを連想しました。
 不思議  >>

同じ品種なのに、どうしてこんなにも色が違うんだろうね。
どっちの色も大好き。

 
 おや?  >>

いままで6年くらい(?)多肉植物を育ててきて、
ずっと期待もしていなかった種類(赤鬼城?)から
花が咲きました(:D)┼─┤




 飛べ、飛べ  >>

紫陽花の写真を撮っていたら、
どこからか大きなアゲハ蝶が飛んできた。

最初は 「わ!きれい!」
って思ってたんだけど、
しばらくしても、飛んでいかない。

どうしたんだろう?とよく見てみると、
雨で羽がびっしょり濡れていた。

長い間じっと羽を乾かして、
無事また飛んでいきました。



 ネット張りました。  >>

 そろそろ支柱だけでは
収まりきらなくなりそうだったので、
ネットを張りました。(正確には張ってもらった)

横にも広がってくれると嬉しいなw


 こんな時期だったっけか  >>

ツバメの巣があちこちで作られてます。
ここは本屋の軒先、2つも巣ができてました。

姿は見えないけど、中でしきりに鳴いてます。
うるさいけど可愛い。(笑)


 はじめの内は  >>

何でもぐんぐん成長するものなのですかね。
ゴーヤはもちろんあっという間に大きくなります。

最初はつまんでいる所ぐらいまでの高さでしたが・・・



頑張って早くカーテンになるんだよ^^
 ちょいと伸びた。  >>

ゴーヤさんの近況。
ツルが巻きつき始めました。



可愛いね!
 ダウナー  >>

もともと雨はけっこう好きなんだけど、
やっぱり梅雨時はどうしても気分が落ち込むみたい。

雷とか鳴ってくれるとテンション上がるんだけどな(笑)



ところで、ダウナーってダウニーと似てない?(似てない)
最近まで意味わかってなかったよw
≪ Back   Next ≫

[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
忍者ブログ [PR]